-
短編小説 キャベツの揺りかご
¥1,000
子どもがいてもいなくても、離婚しても、 家族を喪っても、生活は続いていく。 じわりほろり、家族の再生の物語 ホリデイ書店通信5月~8月号に渡って掲載された小説が1冊の本になりました。 ホリデイ書店発の出版レーベル「こばこ舎」の2冊目の本です。 元の小説を大幅に加筆修正しました。 特別書下ろし作品『かなしいきもち(仮)』を収録。 ぜひご予約くださいませ。 〇初版お届け分は、サイン入りです。 予めご了承ください。 収録作品 キャベツの揺りかご・かなしいきもち(仮)※特別書下ろし 著者 宮本朝陽 装画 沢田妙 発行 こばこ舎(ホリデイ書店) 発売日 2025年10月5日 A6サイズ 118ページ 1,000円(税込)
-
痛いところから見えるもの
¥1,870
痛いところから見えるもの 頭木弘樹 著 文藝春秋 2025年9月15日 初版第1刷 ソフトカバー B6 318ページ 難病〈潰瘍性大腸炎〉を患い絶望的な痛みと共に生きてきた著者が、古今東西の書物から痛みに関する文章を引用しつつ自身の経験を踏まえながら「痛みとは何か」について深く考察した1冊。痛いの、嫌ですね。
-
相談するってむずかしい
¥1,870
相談するってむずかしい 文・青山ゆみこ 漫画・細川貂々 集英社 ソフトカバー B6 199ページ 2025年8月10日 第1刷 作家・ライターの青山ゆみこさんとツレうつシリーズなどの漫画家・細川貂々さんによる、対話についての1冊。自分を助けるための「対話の仕方」がわかる本。
-
萩尾望都という物語 女子美での講義より2
¥1,760
萩尾望都という物語 女子美での講義より2 萩尾望都 著 聞き手 内山博子 ビジネス社 2025年6月1日 第2版 ソフトカバー B6 229ページ 『ポーの一族』『トーマの心臓』をはじめSF漫画でも本領を発揮し、日本を代表する漫画界のレジェンド 萩尾望都の女子美術大学での講義をまとめた第1弾に続くインタビューで構成された1冊。長きに渡る創作の秘密とは。
-
それでも日々はつづくから
¥605
それでも日々はつづくから 燃え殻 著 新潮文庫 2025年2月1日発行 206ページ どれを読んでもハズレなし(すみません)、エッセイの名手による1冊。 「締切」をテーマにした「考えるな、間に合わせろ」を収録。 解説:大槻ケンヂ
-
ストーブ
¥700
ストーブ 上田織 著 2025年9月12日発行 A6 87ページ 表題作:ストーブが怖い子どもの中編(三田文学新人賞最終候補作)と 防空壕を掘りながら猥談に花を咲かせる女たちの短編をまとめた一冊。 新しい純文学の読書体験をぜひ。
-
アルテリ20号
¥1,320
熊本発の文芸誌『アルテリ』20号です。 発刊から10年。積み上げてきた歴史の重みを感じる1冊。ぜひお手元に。 バックナンバーもあります。一緒にご注文ください。 カテゴリーおすすめ新刊書ー雑誌リトルプレスーアルテリ で検索出来ます。 アルテリ 20号 発行 アルテリ編集室 発行日 2025年8月15日 A5サイズ 138ページ 表紙 坂口恭平
-
の(福音館書店の絵本)
¥2,200
の(福音館書店の絵本) junaida著 福音館書店 2025年6月5日 第15刷 B5変型 78ページ めくるめく色彩の魔術師、junaidaによる絵本。丁寧に描き込まれた絵と不思議な味わいの文章がページをめくるわくわく感を誘います。手ごろなサイズでプレゼントにもおすすめ。
-
あさ酒
¥1,760
あさ酒 原田ひ香著 祥伝社 四六判 280ページ 2024年10月20日 初版 26歳で、派遣社員で、婚約破棄されて……。 失意の恵麻に希望の手を差し伸べたのは祥子だった。 〈見守り屋〉見習いの夜勤明け、ほっと一息つく朝の一杯が 恵麻に一歩踏み出す力をくれる。 大人気『ランチ酒』シリーズの新章!
-
なつだね
¥1,870
なつだね 合田里美著 岩崎書店 2025年6月30日 初版第1刷 A4変形判 32ページ 谷川俊太郎との絵本『ぼく』などで知られる人気イラストレーターによるオリジナル絵本。 初夏の鎌倉を舞台に描く、みずみずしい喜びに満ちた1冊。プレゼントにも。
-
ブランチヒロシマ BRANCH_HIROSHIMA 1~3 3冊セット
¥990
ブランチヒロシマ BRANCH_HIROSHIMA 1~3 3冊セット わたのはらさゆ 著 liftright 発行 A5サイズ 1 40ページ 2&3 42ページ 各330円の3冊セット ※分冊はありません 広島の過去と現在を観察する ブランチヒロシマ リトルプレス作家のわたのはらさゆさんが、広島の街を取り上げて写真と文章で紹介する人気の冊子です。 〈内容〉 Vol.1 かつてそこにあった街 広島駅周辺 京橋会館 横川駅 ゴッドバーガーの思い出 広島西飛行場 Vol.2 暮らすように旅する土橋 書店・生花店・鮮魚店・喫茶店・銭湯・カフェ 土橋商店街 音屋本舗 Vol.3 移動手段が旅になる 街を飛び出して、広島~尾道 豪華列車の旅 芸備線~可部線 徒歩乗り換え大作戦 広島港発 無意味に意味がある周遊ツアー 2019年から現在(2025)まで版を重ねているリトルプレスのシリーズです。 今まで出店イベント限定で販売してきましたが、新しい試みとしてセット販売いたします。気になっていた方、この機会にぜひ。
-
【古本】コミック版 はだしのゲン 全10巻BOXセット 平和へのプレゼント
¥5,500
【古本】 コミック版 はだしのゲン 全10巻BOXセット 平和へのプレゼント 中沢啓治 著 汐文社 2002年8月~2004年4月発行 第27刷~第64刷(巻によってまちまちです) 発売時定価:7,140円(本体価格6,800円+税) 状態:ほぼ未読品 外箱のフタにテープ跡 未読品ではありますが、少しシミのある巻があります。写真をご確認ください。気になることがありましたらお問い合わせください。ランクBの商品です。※ランク 〇A:超美品 A:美品 B:良 C:可 発送について:ゆうパック60サイズで発送いたします。 1945年8月6日、人類史上初の原子爆弾を投下された広島。放射能により焦土と化した広島で、過酷な運命を背負いながら逞しく生きる少年の姿を描いた唯一無二の不朽の名作「はだしのゲン」を読んでみませんか?プレゼント版として制作され大反響を呼んだBOXセットです。
-
【古本】絵画入門 子どもと親の美術館 とんぼの本
¥880
【古本】絵画入門 子どもと親の美術館 とんぼの本 北海道近代美術館 編 新潮社 1992年3月10日 9刷 A5変形 191ページ 定価本体 1,359円 状態:可 見返しシミヤケ折れ カバーに細かいスレキズヨレ少汚れ 三方ヤケ少シミ 洋画、日本画を問わず、古代エジプトから現代まで様々な絵画を集め、多彩なポイントからやさしく説いた親子のためのアートガイドブック。
-
【古本】カヌーで来た男
¥1,650
【古本】カヌーで来た男 写真 佐藤秀明 対話 片岡義男+野田知佑 晶文社 1990年3月30日 6刷 B6サイズ 横開き 173ページ ハードカバー上製本 定価本体 2,100円 状態:可 カバーに細かいスレキズヨレ 天に微シミ 本文良好です。 野田知佑と作家 片岡義男が川と川遊びの大きな世界を語り合い、その旅にカメラマン佐藤秀明が同行、数々のショットをフルカラーで再現。
-
【古本】ツリーハウスをつくる
¥1,300
【古本】ツリーハウスをつくる ピーター・ネルソン 著 日本ツリーハウス協会 監訳 二見書房 2007年4版 A5サイズ ハードカバー上製本 帯付き 191ページ オールカラー 状態:良 定価本体 1,800円 森の中だけでなく、街のど真ん中にも建てられる。お伽話に出てくるような夢のツリーハウスの数々を世界中巡って集めた楽しい本。実際に建てる様子もレポート。ツリーハウスファン必見です。
-
【古本】別冊太陽 生活を楽しむ③ 東京骨董スタイル
¥850
【古本】別冊太陽 生活を楽しむ③ 東京骨董スタイル 木村衣有子 編・著 松浦文生 写真 2003年5月10日 A4 110ページ 状態:可 表紙上部ヨレ カバーに細かいスレキズヨレ折れ 中古品のため使用感があります。 文筆家の著者が大好きな東京の骨董・アンティークのお店を巡り、店主と会話しながらお店や置いてある品々について綴った1冊。『骨董茶話』と称し、骨董にまつわる人が書いた骨董豆知識とエッセイを巻末に掲載。
-
【古本】あなたが想う本 〈サイン入り〉
¥2,200
【古本】あなたが想う本 舟越桂・画 天童荒太・文 講談社 アートルピナス 2000年6月22日 上製本 17.5×19.5cm 状態:良 帯付き 裏表紙汚れあり 他は綺麗です 舟越桂サイン入り 彫刻家画家の故・舟越桂による版画に、多くの作品でタッグを組んだ作家天童荒太が短文をつけた画文集。手元に置きたい1冊。
-
【古本】窓から見える 世界の風
¥1,000
【古本】窓から見える 世界の風 福島あずさ 著 nakaban 絵 創元社 2018年2月20日 19.5×17cm 106ページ 定価本体1,600円 状態:帯なし 良 中古品のため使用感があります。 世界中で人々は、風に親愛や畏敬の念を込め、古くから様々な名前をつけてきた。気象学者が集めた、世界の50の風を巡る旅。画家nakabanの絵も楽しめる。
-
【古本】図録 あるサラリーマン・コレクションの軌跡~戦後日本美術の場所~
¥2,000
【古本】図録 あるサラリーマン・コレクションの軌跡~戦後日本美術の場所~ 編集 周南市美術博物館 赤松祐樹 制作 凸版印刷株式会社 発行 2003年7月11日 A5 216ページ ハードカバー上製本 状態:良 朝日新聞紹介記事切り抜き・正誤表付き 2003年7月~2004年6月、東京・山口・福井の三会場で開催された、稀有な美術展の図録。サラリーマン生活の傍ら、画廊を回り収集された約1000点の中から厳選した130余点を展示。草間彌生、桑原正彦、片岡珠子など現代日本美術を代表する作品ばかり網羅され、その慧眼には驚くばかり。それも一人の市民コレクターによるものというのだから驚きである。
-
それでも暮らしが続くから
¥1,430
それでも暮らしが続くから 副島あすか 著 KADOKAWA A5 144ページ 2025年6月18日 シンプルな線で構成された絵で人気のイラストレーターによるコミック。 心の葛藤と折り合いをつけながら、少しずつ前を向いて生きていく。 少しだけ背中を押される、そんな1冊。
-
犬(きみ)がいるから
¥990
犬(きみ)がいるから 村井理子 著 ちくま文庫 2024年12月10日 ISBN:978-4-480-43989-5 生後三ヶ月で琵琶湖のほとりにある村井さんちにやってきたのは、とにかくやんちゃで甘えん坊な黒ラブのハリー。犬を迎え入れた家族の日々と、突然の別れ。犬を愛する全てのひとに送る、名エッセイ。文庫版あとがきを増補。
-
僕には鳥の言葉がわかる
¥1,870
僕には鳥の言葉がわかる 鈴木俊貴 著 小学館 ISBN 978-4-09-389184-4 2025年6月2日 第10刷 四六判 264ページ 言葉を持つのは人間だけであり、鳥は感情で鳴いているとしか認識されていなかった「常識」を覆し、「シジュウカラが20以上の単語を組み合わせて文を作っている」ことを世界で初めて解明した研究者による科学エッセイ。 ※巻頭口絵にはシジュウカラたちのカラー写真、巻末にはシジュウカラの言葉を聞ける二次元コードつき。
-
財布は踊る
¥781
財布は踊る 原田ひ香 著 新潮文庫 ISBN:978-4-10-103682-3 2025年5月30日 6刷 「今よりもう少し、お金がほしい」専業主婦として穏やかに暮らすみづほ。 彼女はある夢を実現するために。生活費を切り詰め、人知れず毎月二万円を貯金していた。努力が実り、夢を実現した喜びも束の間、夫に二百万円以上の借金があることが発覚する。株での失敗、リボ払いの罠。日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?切実な想いと未来への希望を描く「お金のつくりかた」超実践小説。 解説:朱野帰子(小説家)
-
【古本】百貨店ワルツ
¥900
【古本】百貨店ワルツ マツオヒロミ 著 実業之日本社 2016年4月15日 初版第9刷 A5判 115ページ オールカラー 定価 1,650円 カバー、帯付き 状態:良 大人気イラストレーターによる商業初単行本。 虚構の二十世紀初頭のデパート「三紅百貨店」を舞台にしたコミック&イラスト集。